散髪✄
2018.10.12
およそ2カ月ぶり?

散髪に行ってきました。

黙って座って、いつもの感じに。

今日は、やたら白バイが走っていて、捕まっているバイクも2台見ました。

本当は、帰りに少し遠方のパン屋さんに寄りたかったのだけど、風も強いし、まだバイクに慣れてないし、捕まっちゃ困るし、断念。

帰って、おとなしくパンを焼きました(*^m^*)
2018.10.12 14:20 | 固定リンク | おぼえがき
新しい相棒
2018.10.09
本日は、午前中でお仕事終わり。

注文していた新しい原付さんを受け取りに行きました。
代車のLET’Sさんとも結構仲良くなってて、お別れもちょっと寂しかったり(笑)

新しい相棒は、操作の混乱を避けるために前と同じ車種にしたのですが、なにせ製造年が16年も違うのですから、同じな訳がないのでした(^^ゞ

まず、座席シートまでの高さが5センチ高くなっています。
ハンドルからウインカーのスイッチまでの距離も若干長い。
ガソリンの注ぎ口も全然違う。
生意気にもアイドリングストップです。
その他色々、まだよく分かっていない部分も。

いやぁ、音が小さいのにびっくり。
ウインカーの音もほとんどしません。

かわいい原付さんです。
ちょっとおもちゃみたい(* ̄m ̄)

でも、よく走ります。
油断してるとスピード出し過ぎになっちゃいます。

慣れるまでは慎重に運転しなくてはね。



2018.10.09 20:32 | 固定リンク | o(^-^)o
休日あるある 我が家
2018.10.07
朝起きてきた娘が
「かあさん、今日はゆめ花博に行こう」
と、唐突に。

慌てて家事を色々片づけて、出発は10時前。

カーナビによると、だいたい2時間半くらいらしい。
到着ちょうどお昼過ぎかな、と予想。

が。。。けっこう車が多くて、
「さすが三連休だね~。着くのは1時過ぎちゃうかね~。」
などと言いながら。。。
9月の三連休も、駐車場には余裕があったそうだし。
って、甘かった。

最寄りのICで高速を降りた時点から、かなりの渋滞。

とろとろとろとろとろとろ。。。

歩いている人に追い抜かれ、そして、その人たちがはるか彼方に。

14時前、空に突然飛行機の戦隊。
ありゃ、ブルーインパルスじゃん(・o+)

調べたら、本日のイベントにありました、ありました。
渋滞は、きっと、このブルーインパルスの飛行ショー目当ての人と思われます。
そこまでリサーチしてなかった。
我が家のドライブあるあるの失敗です。

ショーは、車の中からでも十分楽しめました。
予定外だったので、結構ラッキーな気分。

14時半頃ショーが終わると、渋滞の前後で、列を抜けてUターンする人続出。
きっと、ブルーインパルス目当ての人たちだったんでしょう。

その後少しずつ動いて、15時過ぎにやっと、やっと到着。
会場から駐車場に向かう道には、カメラを抱えて帰路に向かう人たちの行列。
やっぱ、渋滞の原因は、ブルーインパルスに違いない ┐( - -)

そして私たちは、取りあえずトイレ~。。。タタタッ。ヘ;・・)ノ ∥WC
って、ここも行列(・o+)

入場券(1人1200円)を買い、やっと入場。
まずは、腹ごしらえ。。。って、おやつ時間も過ぎてるし(~_~;)

って、まぁそうでしょうね~、食べ物調達にも30分。
湯田の蒸しうどん、500円也。
うどんは、半玉分くらい?
幸い結構おいしかったです。

で、ここでお茶を買おうと思ったら、渋滞のせいで、新しい飲み物も氷も届いていなくて、ぬるいジュース購入。
そう言えば、自動販売機も長蛇の列でした。

さて、肝心の会場ですが、一周回るのにそう時間もかからず、じゅうぶん疲れていて、帰りの渋滞も考えて、17時過ぎには退場。

駆け足のゆめ花博にリベンジはないかと思われます(笑)

ほぼ行列の1日。
まぁ、ネタにはなったし、良しとしましょう(* ̄m ̄)
2018.10.07 22:00 | 固定リンク | o(^-^)o
白いバイクです
2018.10.03
気になるバイクのその後。
あっけなく、廃車です(T_T)
直すのはお金かかるし、古いので、また他の場所が壊れる可能性大。

あぁ、もう少し別れを惜しみながら乗りたかった(/ー ̄;)

私のバイクさんは、生涯私の相棒で終わった訳です。

ところで、今私が乗っているのは白いバイクです。
驚いたことに、バイクに乗ってすれ違っても、知り合いが気づいてくれない(笑)

まあ、ヘルメット被ってるしね~。

さて、次のバイクについては、また今度。
っていうか、買わなきゃね。
2018.10.03 18:24 | 固定リンク | つぶやき
耳鼻科その後
2018.10.02
耳鼻科に通いだして、3週間経ちました。
少しずつ良くなってはいるけど、もうしばらくかかるとのこと。
先生の説明は丁寧で、分かりやすく、納得して治療を受けることができています。

でっ、今日得た新事実!!
私の左の鼻の穴は、曲がっているのだそうです(@_@)

だから、器具が入らず、鼻から耳に空気を通してする中耳炎の治療ができません。
残念( ´△`)

まあ、徐々に良くなっているので、もう少し頑張りましょうってさ。

┐(-。-;)┌

2018.10.02 10:35 | 固定リンク | おぼえがき
爆音!Σ(=∇=ノノ!!
2018.10.01
仕事に行こうと思いまして、いつものようにバイクでビューンと。。。

自宅から1分くらい?走って、メイン道路に出たところで、どこかでチェーンソーをひいているのか、電動ドリルを使っているのか、爆音が響いておりました。

ちょうど、お祭りの幟を立てていたのであれかな。。。それにしても大きな音。

走っていたら、気になる光景が視界に入ったので、バイクを止めて確認。

納得して発車。

( ̄△ ̄;)エッ・・?

バイクを止めている間は静かだったよような。。。(--)?

もう一度バイクを止めて確認。

Σ(゜◇゜;) ゲッ

やっぱり、爆音の正体は私のバイク。

まず、雇主に電話をかけて斯く斯く云々と説明。

お迎えに来てくれるということなので、バイク屋に行ってからもう一度連絡することに。

さて、できるだけ遠慮がち(笑)に爆音を響かせながらバイク屋に。

もう、お店に着いた時点で、奥さんが振り向きました。

「聞こえた?」私

「うんうん、マフラー破れたかね(苦笑)。」奥さん

奥さんしかお店に居なかったので、とりあえずバイクは預けて、

ダメもとで、代車があるか聞いてみたら、ないのだけど、遠出はないということで、貸してもらえました。

私は、16年自分のバイクしか乗ってなかったので、ちょっとおっかなびっくりですが、どうにかお迎えなしに職場に着きました。

しかしまぁ。。。暴走族でもあるまいに、驚くべき爆音。

たまげました。

あ。。。途中の気になる光景

団地内のお店の前に横たわる男性発見。

発見直後に、タクシーが止まって、運転手さんが話しかけ、男性は自分で立ってタクシーに乗りました。

ここまで、確認して私は発車。

きっと、具合が悪くて自分でタクシーを呼ばれたのでしょう。

後は、タクシーにお任せ。

後に至る。

マフラー、サビサビだったしなぁ。

明日、また様子を聞きにバイク屋さんに行きます┐( - -)┌ヤレヤレ
2018.10.01 21:35 | 固定リンク | (・o+)
超贅沢なドライブ
2018.09.23
3連休中日、お墓参りを済ませて娘とドライブ。

私が、今治に行ったことがないというと、「じゃ、行こう」と、即決です。

ノンストップで、一気に今治へ。

海辺のキャンプ場で一休み。

と、娘が、

「そう言えば、免許を取ってからフェリーに乗ったことないなぁ。母さん、松山からフェリーで帰ろう。時間調べて。」

と、のたもうた。

調べたら、15時20分松山発に乗ると、18時に広島港着。

時間的に、即昼ご飯を食べて松山に向かわなくてはなりません(笑)

今治観光ゼロ(* ̄m ̄)

松山に向かう途中の道の駅で、お食事休憩をして一路松山観光港へ。

15時前に到着。

乗船手続きをして、トイレ休憩。

松山観光もゼロ(*≧m≦*)

そして、船上2時間40分。

けっこう楽しかったです。

楽しかったですけど、ほんとドライブのみ(笑)

それはそれで、貴重な体験でした。

↓新旧の音戸大橋をくぐりました~。

2018.09.23 21:49 | 固定リンク | おぼえがき
ごちそうさまぁ~
2018.09.22
娘が倉敷のOutletに買い物に行きたいというので、お付き合いで一緒に。

お昼ご飯は、お友だちに教えてもらったお蕎麦屋さん【そば処 田】へ。

ちょうど前日テレビでも紹介していたので、渡りに船です(笑)

買い物を済ませて、13時半。

ちょっと遅めのお昼ごはん。

迷わず「鴨つけ蕎麦」を選びました。

いやぁ、美味しかった(*^^*)

そばつゆもとっても美味しくて、いかん、いかん、と思いつつ、二人で全部飲み干しちゃいました~(^^ゞ

と言う訳で、写真を写すのも忘れて食べちゃったので、完食後の写真ですρ(^^ )ノ どうぞ~!!



2018.09.22 21:36 | 固定リンク | o(^-^)o
最高傑作
2018.09.20
最近、ホームベーカリーにこねてもらった後、自分で成形するプチフランスパンを作っています。

これが、なかなか完璧にできなくて、発酵し過ぎたり、ちょっと硬かったり。

それなりに美味しくはあるのですが、、出来上がりがさまざまf(^^;)

ある日、これまでの最高傑作が焼きあがりました。

見た目も味もみんな大満足。

しかぁし、実は分量を間違えて、適当に修正して作ったため、配分を覚えていないのです(-_-、)

その後、いろいろ試行錯誤しているのですが、二度とできない。。。

今日も現在二次発酵中なのですが、出来上がりはどうかなぁ(* ̄m ̄)

最高傑作はこちら

2018.09.20 14:15 | 固定リンク | o(^-^)o
はまった
2018.09.14
ゴーヤをいただきました。

ゴーヤ、大好き

ちゃんぷる、唐揚げ、佃煮、豚キムチってところが定番なのですが、ちょっと変わったものはないかと検索くしてみました。

そこで目についたのが、おかか和え。

超簡単。

でも、目新しいことが一つ。

スライスしたゴーヤに塩と砂糖で苦み抜き。

ほぉ( ̄。 ̄)

後は、さっと湯がいて、氷水に。

水気を取って、ごま油、白だしを加えておかか和え。

いやぁ、美味しかったですわ。

夕べ、試しに小さいのを1本作ってみたのですが、完食。

今日は、塩昆布と和えてみようかと、仕込中。

o(^-^)o ワクワクッ
2018.09.14 07:59 | 固定リンク | おぼえがき

- CafeNote -