佐々岡ですか。。。
2019.10.07
そうですか。。。
佐々岡監督。。。

明るいチームにしたいそうです。

膝の痛みは大丈夫でしょうか。

色々思うところはありますが、来期もしっかり応援しましょうo( ̄O ̄)ノ゜おうよ!!  
2019.10.07 20:41 | 固定リンク | つぶやき
朝ごはん
2018.11.19
廿日市の小学校で、週に一度、朝ごはんを無償で提供する事業が始まったそうです。

朝食をとってこないことどもが増え、体調がすぐれない、朝の会で倒れる、ぼーっとしている等々、色々な弊害が出ているのだそうな。

全国でも、朝食提供を試みている学校があるのだけど、県が補助をするのは、広島県が初めてだとか。

これは、全国ネットの情報番組でも取り上げられ、コメンテーターの方々も絶賛。

忙しいお母さんが助かる。
学校で提供してくれたら安心。
子どもたちに朝食をとる習慣がつくと良い。

( ̄~ ̄;) ウーン
そうか。。。それが時代の流れなのかなぁ。

テレビに映しだされた朝食色々。
旅館の朝食のようなものもありましたが、豆乳をかけたシリアルやパン、乳飲料のような簡単なものも。

それって、家でも簡単に用意できるじゃん。
買っておけば、こどもが自分で準備することだってできるでしょう。

お家の人が、このメニューを見て「あら、家でもできるじゃん」って、思ってくれたらいいのですが。。。

夕方、スーパーでは、割引になったお総菜が人気なのだそうです。
忙しいときにぱぱっと準備できる冷凍食品も、驚くほどおいしくなっているとか。

娘が幼稚園の時、「食育」の講演会がありました。

お袋の味が、「お母さんの味」ではなく、「レトルトのパウチの味」になりつつある。
これではいけないので、お母さんががんばってご飯を作りましょう。
お母さんが作った家庭料理が心を育てるのですよってお話だったけど、今や「家庭料理」もお店の売りになってたりして。

今に、家でご飯を作るっていうのは、当たり前のことではなくなってしまわないだろうか。

そんな心配をするのは、暇人だからなのか、時代遅れなのか。。。

( ̄へ ̄|||) ウーン



2018.11.19 21:00 | 固定リンク | つぶやき
お疲れさま
2018.11.15
今朝、我が家のにゃんこさんが逝っちゃいました。

私の祖母が飼っていたにゃんこさんです。
一人暮らしの祖母が入院したので、我が家に連れて帰りました。

そのときが13歳。

それから、14年我が家で暮らしました。

相当なおばあちゃんなので、最近では痴呆も進み、腰は曲がり、毛並みもボソボソ、眼も見えず、ちょっとかわいそうなくらいでした。
寂しいのですが、あまりにヨボヨボだったので、楽になってよかったね。。。とも思います。

27歳。
大往生です。

火葬をペットの葬儀屋さんにお願いしたですが、今までの最高齢だそうです。

老々介護と言いつつ面倒を見ていた母もよくがんばりました。

お疲れさま。

ありがとう。





2018.11.15 20:30 | 固定リンク | つぶやき
白いバイクです
2018.10.03
気になるバイクのその後。
あっけなく、廃車です(T_T)
直すのはお金かかるし、古いので、また他の場所が壊れる可能性大。

あぁ、もう少し別れを惜しみながら乗りたかった(/ー ̄;)

私のバイクさんは、生涯私の相棒で終わった訳です。

ところで、今私が乗っているのは白いバイクです。
驚いたことに、バイクに乗ってすれ違っても、知り合いが気づいてくれない(笑)

まあ、ヘルメット被ってるしね~。

さて、次のバイクについては、また今度。
っていうか、買わなきゃね。
2018.10.03 18:24 | 固定リンク | つぶやき
お別れの時期が。。。
2018.09.06
私の愛車、ヤマハビーノさん、最近、めっきり燃費が悪くなりました。
元気な軽自動車より悪いかも。

先日、運転中にスピードメーターを見たら、走っているにもかかわらず、キロ。

ヽ(。_゜)ノ ヘッ?

次の日、バイク屋さんに持って行ったら、ワイヤーが切れているとのこと。

最近エンジンがかかりにくいし、燃費も悪いし、って話したら、だましだまし使っていくか、思い切って買い替えるか。。。

ってな話に。

これから、もう少し足として原付には乗りたいと思ったら、ここいらで買って、新しい原付に慣れた方が良いかも。

買ってから16年余り。

う~~~ん。。。( ̄~ ̄;)
2018.09.06 12:18 | 固定リンク | つぶやき

- CafeNote -