(+_+)
2022.01.21
放置にもほどがある。。。
大変ご無沙汰しております。
みなさん、お元気ですか?
私は元気です。
コロナがまた猛威を振るっております。
どうぞ、どうぞ、お気をつけて。
1月もあと10日となってしまいました。
今さらですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
大変ご無沙汰しております。
みなさん、お元気ですか?
私は元気です。
コロナがまた猛威を振るっております。
どうぞ、どうぞ、お気をつけて。
1月もあと10日となってしまいました。
今さらですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
うーむ(ーー;)
2021.10.01
今、仕事中なのですが。。。
今晩は、しゃぶしゃぶにしようと思っています。
お野菜、用意しました。
が。。。今気付きました。
お肉、冷凍庫の中でカチカチです。
冷蔵庫に移そうと思って忘れていました。
今日は、19時30分くらいまで仕事です。
娘もそのくらいまで。
娘は、大体1時間かけて帰宅します。
私は、10分弱で帰宅できます。
さて、帰ってからお肉を解凍・・・間に合うかな。
そんなこと書き込んでないで、仕事しなさい(・_*)\ペチ
はいっ(゚ ◇゚)ゞ了解♪
今晩は、しゃぶしゃぶにしようと思っています。
お野菜、用意しました。
が。。。今気付きました。
お肉、冷凍庫の中でカチカチです。
冷蔵庫に移そうと思って忘れていました。
今日は、19時30分くらいまで仕事です。
娘もそのくらいまで。
娘は、大体1時間かけて帰宅します。
私は、10分弱で帰宅できます。
さて、帰ってからお肉を解凍・・・間に合うかな。
そんなこと書き込んでないで、仕事しなさい(・_*)\ペチ
はいっ(゚ ◇゚)ゞ了解♪
事件!!
2021.09.10
私にとって、身近なあるご家庭の話です。
弟さんのお嫁さんから、ラインが届きました。
「KO△が刺された。どうしよう」
驚いて、慌てて弟本人に電話を掛けました。
「どういうこと!誰に?傷は?」
矢継ぎ早に聞いてくる姉にKO△くんは、
「えっ、誰って、何?どうした?」
落ち着いて、よく話を聞くと、
まず、お姉さんが読んだお嫁さんからきたラインは、最後の一行。
順番に読むと、
①蜂に刺されたときは、どうしたらいい?
②病院に行ったほうがいいかな?
③KO△が刺された。どうしよう
ってな感じ(笑)
刺した蜂は、アシナガバチだったようで、薬を塗って、大事には至らなかったそうです。
良かった、良かった(´▽`)
弟さんのお嫁さんから、ラインが届きました。
「KO△が刺された。どうしよう」
驚いて、慌てて弟本人に電話を掛けました。
「どういうこと!誰に?傷は?」
矢継ぎ早に聞いてくる姉にKO△くんは、
「えっ、誰って、何?どうした?」
落ち着いて、よく話を聞くと、
まず、お姉さんが読んだお嫁さんからきたラインは、最後の一行。
順番に読むと、
①蜂に刺されたときは、どうしたらいい?
②病院に行ったほうがいいかな?
③KO△が刺された。どうしよう
ってな感じ(笑)
刺した蜂は、アシナガバチだったようで、薬を塗って、大事には至らなかったそうです。
良かった、良かった(´▽`)
毎度おなじみ(-_-;)
2021.08.17
また今日も雨。
警報は出ているし、地域では避難指示も出ています。
今日からお盆明けで、仕事の予定でしたが、お休みになりました。
さて、タイトルですが。。。
スーパーウルトラ超ネガティブ、悲観的な私、また、沼にはまっておりました。
まず、ビビッていた2回目のワクチン、母の発熱、連日の警戒警報。
これで、結構なダメージ。
我が家は、土砂災害の警戒区域にぎりぎり引っかかっています。
この大雨の最中、エリアメール、警戒情報メール等々鳴りっぱなしです。
血圧は、未だかつてないほど急上昇。
その血圧に、さらにビビッてしまい、なんか訳がわからん状況に。
なんだか、更年期障害の再来のような。。。や・やばくね?自分。
スマホは、コロナと大雨とで、メールが立て続けで、必要な情報だし、見なきゃいけないのはわかってはいても、あまりに続くので、放置しておりました。
町内放送や、テレビの情報で、何とかなりそうだし。
数時間放置後、たまったメールを確認しながら削除、を繰り返していたら、何時間も前に大好きなお友だち(先輩)から、心配のメールが。。。
ひゃ~、ごめんなさい。
優しいメールで、ちょっと泣きそうになっちゃいました。
佐賀と長崎のねえさんたち、息子からも心配の電話がありました。
なんだかなぁ。。。みんなどうもありがとう。
こんなことじゃいかんと、気持ちの立替をすることに。
まず、先を悲観しない。
悪いほうへの想像は、抑える。
そして、がんばらない。
何をがんばっていたというわけではないのですが、自分がちゃんとしてなきゃと思いすぎていたかも。
もともとヘタレなのですから、気負わずに不安も口にしてみたり、気分が落ちていることを口にしてみたり。
そんでもって、非常に乱れた就寝時間も少しずつ前倒しに。
そして。。。後で気付いた要因。
娘が、首のヘルニアで、先週MRIを受けておりました。
その結果が、「変わりなし」で、一応、良い報告を聞いたとたん、少し霧が晴れてきまして。。。
結局、非常に軽症だと思われますが、自律神経が乱れていたようです。
今回は、ちょっとしんどかったです。
自業自得な気もするんですけどね。
血圧も、だいぶ安定してきました。
もう、大丈夫です。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
警報は出ているし、地域では避難指示も出ています。
今日からお盆明けで、仕事の予定でしたが、お休みになりました。
さて、タイトルですが。。。
スーパーウルトラ超ネガティブ、悲観的な私、また、沼にはまっておりました。
まず、ビビッていた2回目のワクチン、母の発熱、連日の警戒警報。
これで、結構なダメージ。
我が家は、土砂災害の警戒区域にぎりぎり引っかかっています。
この大雨の最中、エリアメール、警戒情報メール等々鳴りっぱなしです。
血圧は、未だかつてないほど急上昇。
その血圧に、さらにビビッてしまい、なんか訳がわからん状況に。
なんだか、更年期障害の再来のような。。。や・やばくね?自分。
スマホは、コロナと大雨とで、メールが立て続けで、必要な情報だし、見なきゃいけないのはわかってはいても、あまりに続くので、放置しておりました。
町内放送や、テレビの情報で、何とかなりそうだし。
数時間放置後、たまったメールを確認しながら削除、を繰り返していたら、何時間も前に大好きなお友だち(先輩)から、心配のメールが。。。
ひゃ~、ごめんなさい。
優しいメールで、ちょっと泣きそうになっちゃいました。
佐賀と長崎のねえさんたち、息子からも心配の電話がありました。
なんだかなぁ。。。みんなどうもありがとう。
こんなことじゃいかんと、気持ちの立替をすることに。
まず、先を悲観しない。
悪いほうへの想像は、抑える。
そして、がんばらない。
何をがんばっていたというわけではないのですが、自分がちゃんとしてなきゃと思いすぎていたかも。
もともとヘタレなのですから、気負わずに不安も口にしてみたり、気分が落ちていることを口にしてみたり。
そんでもって、非常に乱れた就寝時間も少しずつ前倒しに。
そして。。。後で気付いた要因。
娘が、首のヘルニアで、先週MRIを受けておりました。
その結果が、「変わりなし」で、一応、良い報告を聞いたとたん、少し霧が晴れてきまして。。。
結局、非常に軽症だと思われますが、自律神経が乱れていたようです。
今回は、ちょっとしんどかったです。
自業自得な気もするんですけどね。
血圧も、だいぶ安定してきました。
もう、大丈夫です。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
8月なっとるし、もう10日だし(~_~;)
2021.08.10
ワクチンのお話、続き。
その後、私の周りでワクチンを打った方は、以前お話した大学生。
やっぱ、発熱したけど、2.3日で普通に戻ったようです。
で、私ですが。。。
8日に2回目を接種いたしまして、ちょうど次の日は休みだし、最小限に家事も済ませられるよう、おかずを作り置きしたりして挑みました。
接種時の痛みは、この前よりちょっとだけ強かったような・・・ってレベル。
夜中くらいから、腕の痛みが出てきました。
そして次の日。
今日は、のんびりゆっくり過しましょう。
・・・と思っていたのですが、、、
起きてきた母が、トイレに行く回数が多い。。。???
念のため熱を測ると38度4分(-_-;)
救急車を呼ぶほどでも無さそうだし、保健所に相談してみました。
*『救急医療相談、医療機関案内』って所です。
6月に入院した病院は、当番医ではないけれど、先ずは、そこに相談してみる。
無理であれば、当番医に行く。その際は、熱があるので、事前に電話で相談すること。
ふむふむ。。。
長くなっちゃったので、後半に続く。。。
その後、私の周りでワクチンを打った方は、以前お話した大学生。
やっぱ、発熱したけど、2.3日で普通に戻ったようです。
で、私ですが。。。
8日に2回目を接種いたしまして、ちょうど次の日は休みだし、最小限に家事も済ませられるよう、おかずを作り置きしたりして挑みました。
接種時の痛みは、この前よりちょっとだけ強かったような・・・ってレベル。
夜中くらいから、腕の痛みが出てきました。
そして次の日。
今日は、のんびりゆっくり過しましょう。
・・・と思っていたのですが、、、
起きてきた母が、トイレに行く回数が多い。。。???
念のため熱を測ると38度4分(-_-;)
救急車を呼ぶほどでも無さそうだし、保健所に相談してみました。
*『救急医療相談、医療機関案内』って所です。
6月に入院した病院は、当番医ではないけれど、先ずは、そこに相談してみる。
無理であれば、当番医に行く。その際は、熱があるので、事前に電話で相談すること。
ふむふむ。。。
長くなっちゃったので、後半に続く。。。