ヒヤリ!
2023.10.20
私は、もっぱらバイク移動なのですが、最近、ヒヤリとしたことが2連続
1回目
よく行くスーパーの駐車場。
駐輪場に行くまでに隣家の塀があり見通しが悪い、、、っていうより、見えません。
ゆっくり左折をしていたのですが、出会い頭に乗用車が(@_@)
思わず、ブレーキをかけて(ゆっくりだったので、急ブレーキではない)
「ごめんなさい」
と謝りました。
・・・が、後で気が付いたのですが、運転していたおじいちゃん、めっちゃ右寄り、、、っていうより思いっきり右側通行だったじゃん。
謝らんでも良かった?
まあ、怪我無いし良かったけど。
2回目
仕事に行く途中に大きな交差点があるのですが、そこでのこと。
私は、直進です。
青信号です。
対向車は、右折レーンで、右ウインカーを出して止まっています。
私が、交差点に進入したら、何を思ったのか、対向車が、急に右折を始めました。
おいおい・・・
びっくりして止まったら、あちらも止まったので、恐る恐る進みましたが。。。
一体、なぜ?
おばあちゃんでしたが、素知らぬ顔で、ハンドル握ってました。
なんだかな。
いやいや、何が起こるかわかりません。
気を付けて運転しなくては(-_-;)
1回目
よく行くスーパーの駐車場。
駐輪場に行くまでに隣家の塀があり見通しが悪い、、、っていうより、見えません。
ゆっくり左折をしていたのですが、出会い頭に乗用車が(@_@)
思わず、ブレーキをかけて(ゆっくりだったので、急ブレーキではない)
「ごめんなさい」
と謝りました。
・・・が、後で気が付いたのですが、運転していたおじいちゃん、めっちゃ右寄り、、、っていうより思いっきり右側通行だったじゃん。
謝らんでも良かった?
まあ、怪我無いし良かったけど。
2回目
仕事に行く途中に大きな交差点があるのですが、そこでのこと。
私は、直進です。
青信号です。
対向車は、右折レーンで、右ウインカーを出して止まっています。
私が、交差点に進入したら、何を思ったのか、対向車が、急に右折を始めました。
おいおい・・・
びっくりして止まったら、あちらも止まったので、恐る恐る進みましたが。。。
一体、なぜ?
おばあちゃんでしたが、素知らぬ顔で、ハンドル握ってました。
なんだかな。
いやいや、何が起こるかわかりません。
気を付けて運転しなくては(-_-;)
ラスト!
2023.10.16
14日土曜日に、コロナワクチンの6回目を受けてきました。
無料では今回が最後。
有料になったら、よほどのことがない限り、私は受けることはないでしょう。
今回は、新しい株「エリス」とやらに対応したワクチンだそうです。
まぁ、今まで一度も苦しい副反応はなかったので、リラックスして受けました。
とはいえ、注射器を刺すときは緊張したのですが、ちっとも痛くなく、全然平気。
馴染みの看護師さんだったせいもあって、つい、
「お上手。ちっとも痛くなかったよ~。」(*^-^*)
「あら、ありがと」(*^^)v
この会話を聞いた、後ろで待ってる方から、
「良かった」
と、安堵の声も(笑)
で、副反応…と言うほどでもないですが
晩あたりから、腕の鈍い痛み。
でも、ちゃんと腕は上がります。
次の日、腕痛いですが、上がらなくはならない。
さらに次の日、つまり今日ですが、痛みも和らぎ、終息に向かっている感じ。
そう言えば、コロナワクチンの副反応の話、ちっとも聞かなくなりましたね。
まぁ、これまでに副反応のひどかった人(特に若い人)は、ワクチンを受けなくなっている傾向だとか。
・・・でしょうね。
うちの娘も受けていません。
巷では、まだまだコロナ患者は多いそうですが、もう風邪のちょっときついヤツって状況なのかな。
さて、私は、来月インフルエンザの予防接種です。
これは、有料ですが、致し方なく…(^-^;
無料では今回が最後。
有料になったら、よほどのことがない限り、私は受けることはないでしょう。
今回は、新しい株「エリス」とやらに対応したワクチンだそうです。
まぁ、今まで一度も苦しい副反応はなかったので、リラックスして受けました。
とはいえ、注射器を刺すときは緊張したのですが、ちっとも痛くなく、全然平気。
馴染みの看護師さんだったせいもあって、つい、
「お上手。ちっとも痛くなかったよ~。」(*^-^*)
「あら、ありがと」(*^^)v
この会話を聞いた、後ろで待ってる方から、
「良かった」
と、安堵の声も(笑)
で、副反応…と言うほどでもないですが
晩あたりから、腕の鈍い痛み。
でも、ちゃんと腕は上がります。
次の日、腕痛いですが、上がらなくはならない。
さらに次の日、つまり今日ですが、痛みも和らぎ、終息に向かっている感じ。
そう言えば、コロナワクチンの副反応の話、ちっとも聞かなくなりましたね。
まぁ、これまでに副反応のひどかった人(特に若い人)は、ワクチンを受けなくなっている傾向だとか。
・・・でしょうね。
うちの娘も受けていません。
巷では、まだまだコロナ患者は多いそうですが、もう風邪のちょっときついヤツって状況なのかな。
さて、私は、来月インフルエンザの予防接種です。
これは、有料ですが、致し方なく…(^-^;
言う勿れ
2023.09.18
本日、娘はネイルの予約を入れていました。
前回の時、一緒に出掛けて、娘がネイルをしてもらっている間、私は一人で映画を観てそのあと合流して買い物、というなかなか楽しい時間を過ごしました。
前回の日記
↓
「久々に」
「映画鑑賞番外編」
今回も、そうしないかという娘の提案を受け、ちょっと気になっていた「ミステリと言う勿れ」を観ることに。
封切直後なので、事前にチケットを買っていましたが、これが大正解。
当日、10時15分からの上映で、10時前に着くと、1日の全上映のチケットがが完売。
コミック原作のファン、去年やったテレビドラマのファン、広島が舞台、というところで、やっぱ人気なのですね。
私は、テレビドラマのファン。
特に、第一話がとてもとても良かった。。。と私感ですが。
今回の映画鑑賞は、前回のような事件(笑)はなく、ただただ楽しみました。
面白かったです。
が。。。前作品がカンヌで賞をとった評価の高い話題の映画だったせいか、今作品は楽しかったけど、余韻がない…というか、感動がないというか。
楽しい娯楽映画という感じ。
私的には、ドラマ版の第一話のほうが良かった(^^ゞ
てな感想を娘に伝えると、
「そりゃ比べちゃいけん。映画としてのジャンルが違う。」
と言われました。
そういうことですね。
クラッシックとJ-POPを比べてはいけないのと同じ…?違うか…
ま、そういうことで、映画はしっかり楽しみました。
あ。。。広島のロケ地は、県立美術館前と、路面電車の中と平和公園と、宮島。
あと、JR東広島駅。
ちょっとでしたが、なんかうれしいですね(笑)
前回の時、一緒に出掛けて、娘がネイルをしてもらっている間、私は一人で映画を観てそのあと合流して買い物、というなかなか楽しい時間を過ごしました。
前回の日記
↓
「久々に」
「映画鑑賞番外編」
今回も、そうしないかという娘の提案を受け、ちょっと気になっていた「ミステリと言う勿れ」を観ることに。
封切直後なので、事前にチケットを買っていましたが、これが大正解。
当日、10時15分からの上映で、10時前に着くと、1日の全上映のチケットがが完売。
コミック原作のファン、去年やったテレビドラマのファン、広島が舞台、というところで、やっぱ人気なのですね。
私は、テレビドラマのファン。
特に、第一話がとてもとても良かった。。。と私感ですが。
今回の映画鑑賞は、前回のような事件(笑)はなく、ただただ楽しみました。
面白かったです。
が。。。前作品がカンヌで賞をとった評価の高い話題の映画だったせいか、今作品は楽しかったけど、余韻がない…というか、感動がないというか。
楽しい娯楽映画という感じ。
私的には、ドラマ版の第一話のほうが良かった(^^ゞ
てな感想を娘に伝えると、
「そりゃ比べちゃいけん。映画としてのジャンルが違う。」
と言われました。
そういうことですね。
クラッシックとJ-POPを比べてはいけないのと同じ…?違うか…
ま、そういうことで、映画はしっかり楽しみました。
あ。。。広島のロケ地は、県立美術館前と、路面電車の中と平和公園と、宮島。
あと、JR東広島駅。
ちょっとでしたが、なんかうれしいですね(笑)
そんなことある?
2023.09.15
今年の誕生日プレゼント
息子から、何が欲しいか聞かれたので、軽いナイロンの1泊か2泊用の旅行カバンをリクエストしていました。
それが、昨日、2か月遅れで届きました。
せっかくなので、お礼と手に持った写真をラインで送ろうと、娘が帰って来てから撮影を頼んだのですが。。。
送ってきたカバンを、包みから出すと娘が
「え~っ、嘘じゃろ~!!!」
何事かと思えば、
「それ、私のと同じじゃん」
すぐ、自分のを持って来てくれたのですが、ほんとに、何年か前に買った娘の旅行カバンと同じ。
ロゴの大きさとか、ほんの少し違いがありましたが、デザイン、色、全く一緒。
息子夫婦に、1つ持った写真と2つ持った写真を送ったら、
「えっ、なんで2つ???」
説明したら、あちらもびっくり。
好みが一緒ってことでしょうね~(笑)
ほんま、ビックリでした(@_@)
息子から、何が欲しいか聞かれたので、軽いナイロンの1泊か2泊用の旅行カバンをリクエストしていました。
それが、昨日、2か月遅れで届きました。
せっかくなので、お礼と手に持った写真をラインで送ろうと、娘が帰って来てから撮影を頼んだのですが。。。
送ってきたカバンを、包みから出すと娘が
「え~っ、嘘じゃろ~!!!」
何事かと思えば、
「それ、私のと同じじゃん」
すぐ、自分のを持って来てくれたのですが、ほんとに、何年か前に買った娘の旅行カバンと同じ。
ロゴの大きさとか、ほんの少し違いがありましたが、デザイン、色、全く一緒。
息子夫婦に、1つ持った写真と2つ持った写真を送ったら、
「えっ、なんで2つ???」
説明したら、あちらもびっくり。
好みが一緒ってことでしょうね~(笑)
ほんま、ビックリでした(@_@)
デビュー!
2023.09.08
本日、通院日だったんですが、はじめてマイナンバーカードを使ってみました。
紐づけしたので、保険証としての使用です。
機械に置いて、画面の指示のまま、パスワードや、質問に答えて完了。
質問事項は、過去の医療情報を提供するかどうかってこと。
薬とか、手術とか診療内容とか、健診データとか。
これ、全部「はい」にしたけど、「いいえ」にしたらどうなってたのかな。
それに、過去っていつまでさかのぼるんかな…
色々となぞは残りますが、一応デビューってことで(笑)
紐づけしたので、保険証としての使用です。
機械に置いて、画面の指示のまま、パスワードや、質問に答えて完了。
質問事項は、過去の医療情報を提供するかどうかってこと。
薬とか、手術とか診療内容とか、健診データとか。
これ、全部「はい」にしたけど、「いいえ」にしたらどうなってたのかな。
それに、過去っていつまでさかのぼるんかな…
色々となぞは残りますが、一応デビューってことで(笑)
久々にイラッとした( 一一)
2023.09.04
イライラせず、心穏やかに生きなくてはいけない。。。そう思ってはいるのですが、、、、、
今日、仕事に行くためにバイクで家を出ました。
進行方向の先では工事をしています。
交通整理の人が、白い旗を振っていたので、その前を通り過ぎようと思ったら
「いえ、そちらは通行止めです。通れません。迂回してください。」
と、上の道を示します。
いやいや、そっちに行ったらめちゃめちゃ遠回りだし。
私は、下に向かいたいのだし。。。
バックして反対方向に行こうかな、と考えながら前方を見ると、手前の道は下りれるじゃん。
「私は、ここをまっすぐ行くのではなくて、下に向かいたいので、手前の道を曲がります」
と、にこやかに進言。
ところが、
「いえ、工事中なので、通れません」
いやいや、手前の道は、行けそうじゃん。
「手前の下り坂も工事してるんですか?」
ここも、穏やかに。。。
「工事中です。」キッパリ!!
うっそぉ~、看板も標識もないじゃん。
ここらで、少し、イラついてきました。
と、ここで、私が、下を指さしたり、手前を指したりしているのが見えたのか、工事をしている人が、手招きをしてくれました。
交通整理をしていた人、
「あ、通れるようになったみたいです。」
私、返事もせず、発車しました。
申告通り、手前の道を下に向かって曲がりましたが、工事の気配なし。
初めっから通れるんじゃん。
あの人、ここに道があるの知らんかったんじゃないの?
どうやら、道の状況も知らずに交通整理をしてた様子。
子どもの使いじゃあるまいし、近隣を把握してから仕事しようよ。
ま、日記のネタになったから、良しとしよう(^^ゞ
穏やかに、穏やかに。。。
今日、仕事に行くためにバイクで家を出ました。
進行方向の先では工事をしています。
交通整理の人が、白い旗を振っていたので、その前を通り過ぎようと思ったら
「いえ、そちらは通行止めです。通れません。迂回してください。」
と、上の道を示します。
いやいや、そっちに行ったらめちゃめちゃ遠回りだし。
私は、下に向かいたいのだし。。。
バックして反対方向に行こうかな、と考えながら前方を見ると、手前の道は下りれるじゃん。
「私は、ここをまっすぐ行くのではなくて、下に向かいたいので、手前の道を曲がります」
と、にこやかに進言。
ところが、
「いえ、工事中なので、通れません」
いやいや、手前の道は、行けそうじゃん。
「手前の下り坂も工事してるんですか?」
ここも、穏やかに。。。
「工事中です。」キッパリ!!
うっそぉ~、看板も標識もないじゃん。
ここらで、少し、イラついてきました。
と、ここで、私が、下を指さしたり、手前を指したりしているのが見えたのか、工事をしている人が、手招きをしてくれました。
交通整理をしていた人、
「あ、通れるようになったみたいです。」
私、返事もせず、発車しました。
申告通り、手前の道を下に向かって曲がりましたが、工事の気配なし。
初めっから通れるんじゃん。
あの人、ここに道があるの知らんかったんじゃないの?
どうやら、道の状況も知らずに交通整理をしてた様子。
子どもの使いじゃあるまいし、近隣を把握してから仕事しようよ。
ま、日記のネタになったから、良しとしよう(^^ゞ
穏やかに、穏やかに。。。
勝った~\(^o^)/
2023.08.26
ついに取得
2023.08.22
駆け込みで、申請したマイナンバーカード。引き換えのお知らせがきていたのですが、放置していたら、早く取りに来てね~って、お知らせがきておりました。
お休みがたっぷりあったので、いただきに行ってまいりました。
久しぶりに区役所に。
どのくらい待つかな~と、ある程度覚悟して行きましたが、待ち時間まったくなし。
おそらく、私以外にマイナンバーカードを受け取りに来た人は、私が滞在している間はゼロ。
丁寧に説明してくれたし、いたってスムーズに手続きが終わりました。
で、マイナポイントの申請もそのまま区役所で。
これまた、待ち人おらず。
丁寧な説明、補助のもとに、滞りなく終了。
思っていたよりずいぶん早く終わったし、JR一駅分歩いて、バイクを置いていた駅まで
ε=ε=ε=///8-(o゜ー゜)o
暑かったけど、初めて歩いた道だったので、結構楽しかったです。
あ、マイナポイントは、申請したキャッシュレス決済で、9月中に2万円使わないと5000円分はいただけないようです。
まだの方は、お急ぎを!
お休みがたっぷりあったので、いただきに行ってまいりました。
久しぶりに区役所に。
どのくらい待つかな~と、ある程度覚悟して行きましたが、待ち時間まったくなし。
おそらく、私以外にマイナンバーカードを受け取りに来た人は、私が滞在している間はゼロ。
丁寧に説明してくれたし、いたってスムーズに手続きが終わりました。
で、マイナポイントの申請もそのまま区役所で。
これまた、待ち人おらず。
丁寧な説明、補助のもとに、滞りなく終了。
思っていたよりずいぶん早く終わったし、JR一駅分歩いて、バイクを置いていた駅まで
ε=ε=ε=///8-(o゜ー゜)o
暑かったけど、初めて歩いた道だったので、結構楽しかったです。
あ、マイナポイントは、申請したキャッシュレス決済で、9月中に2万円使わないと5000円分はいただけないようです。
まだの方は、お急ぎを!
元気です(^_^)v
2023.08.19
8月に入って、いろいろありましたが、今は、いたって元気です!
なんと、あと2週間で9月(@_@)
あっという間ですね。
お盆前の連休に息子夫婦が帰ってきました。
直前に膀胱炎を再発してしまい、どうなることかと不安でしたが、掃除も料理も何とかなりました。
私のお盆休みは、膀胱炎休も含めると2週間近くあり、なんか、ずっと休み癖がついてます(笑)
あ、休みの間にプチ女子会もありました。
今回の盛り上がりは、年金の話。
いただける年齢が近づき、手続きの話とか、金額の話とか(;^_^A
そして、知っている同級生の近況とか。。。これは、さみしい話も結構増えてきました。
でも、前向きな人の集まりで、元気をいっぱいもらいました。
(実は、私だけ、結構ネガティブ(^^ゞ)
前向きに考えて、笑っときゃ、ほとんどのことは、乗り越えられるんだそうです。
そうだね~
なんと、あと2週間で9月(@_@)
あっという間ですね。
お盆前の連休に息子夫婦が帰ってきました。
直前に膀胱炎を再発してしまい、どうなることかと不安でしたが、掃除も料理も何とかなりました。
私のお盆休みは、膀胱炎休も含めると2週間近くあり、なんか、ずっと休み癖がついてます(笑)
あ、休みの間にプチ女子会もありました。
今回の盛り上がりは、年金の話。
いただける年齢が近づき、手続きの話とか、金額の話とか(;^_^A
そして、知っている同級生の近況とか。。。これは、さみしい話も結構増えてきました。
でも、前向きな人の集まりで、元気をいっぱいもらいました。
(実は、私だけ、結構ネガティブ(^^ゞ)
前向きに考えて、笑っときゃ、ほとんどのことは、乗り越えられるんだそうです。
そうだね~
いろいろ・・・余波?
2023.08.08
昨日、今日は、ほんの少し気温も下がって、久しぶりに落ち着いたお天気のような。いやぁ、暑かったですね。
この酷暑続きのせいか、自己管理の悪さからか、またしても膀胱炎になってしまいました。
っていうか、前回の膀胱炎が完治してなくて菌が増殖してしまったのかも。。。ということです。
症状は良くなっても菌はまだ残っていて、そこにいろいろの疲れ・・・極めつけは、炎天下の中のお墓参り。
軽い脱水症状になったかなとは思っていましたが、膀胱炎には大敵なんだそうです。
昨日、今日と病院に行き、水分をしっかりとって安静に過ごしなさいと先生に念を押されてしまいました。
悪化すると腎盂腎炎になっちゃうよと脅しまで(笑)
息子夫婦が明後日には帰ってくるのですが、掃除はあきらめるしかないですね。
日ごろからちゃんとしていれば、こんな悩みはないのでしょうが・・・自業自得です(;´д`)トホホ…
頂いたお薬が効いて、症状はだいぶ軽くなりました。
言われた通り、のんびりと高校野球なんかを見てたりしたので、明日は、きっともっと良くなるでしょう。
みなさんも、どうぞご自愛ください。
あ。。。膀胱炎が続いたので、念のために血液検査がありました。
白血球が増えているけど、腎臓の数字は悪くないし、薬も効いているので、とりあえず問題はないだろうとのこと。
でっ、肝臓の数字やら、中性脂肪、コレステロールの値は、ほんの少しですが、下がっていました。
少しだけ痩せたことを先生に報告したら、
「少しだけ痩せて結果が出たのだから、もっと、頑張って痩せましょう。下がったとはいえ、正常値ではないからね」
と、またエール(?)をいただきました(;´∀`)
この酷暑続きのせいか、自己管理の悪さからか、またしても膀胱炎になってしまいました。
っていうか、前回の膀胱炎が完治してなくて菌が増殖してしまったのかも。。。ということです。
症状は良くなっても菌はまだ残っていて、そこにいろいろの疲れ・・・極めつけは、炎天下の中のお墓参り。
軽い脱水症状になったかなとは思っていましたが、膀胱炎には大敵なんだそうです。
昨日、今日と病院に行き、水分をしっかりとって安静に過ごしなさいと先生に念を押されてしまいました。
悪化すると腎盂腎炎になっちゃうよと脅しまで(笑)
息子夫婦が明後日には帰ってくるのですが、掃除はあきらめるしかないですね。
日ごろからちゃんとしていれば、こんな悩みはないのでしょうが・・・自業自得です(;´д`)トホホ…
頂いたお薬が効いて、症状はだいぶ軽くなりました。
言われた通り、のんびりと高校野球なんかを見てたりしたので、明日は、きっともっと良くなるでしょう。
みなさんも、どうぞご自愛ください。
あ。。。膀胱炎が続いたので、念のために血液検査がありました。
白血球が増えているけど、腎臓の数字は悪くないし、薬も効いているので、とりあえず問題はないだろうとのこと。
でっ、肝臓の数字やら、中性脂肪、コレステロールの値は、ほんの少しですが、下がっていました。
少しだけ痩せたことを先生に報告したら、
「少しだけ痩せて結果が出たのだから、もっと、頑張って痩せましょう。下がったとはいえ、正常値ではないからね」
と、またエール(?)をいただきました(;´∀`)